国際一村一品交流協会
一村一品運動の背景・進め方・理念 一村一品運動の実践〜ローカルにしてグローバル 一村一品運動の実践〜自主・自立・創意工夫
一村一品運動の実践〜人づくり 一村一品運動の成果 一村一品運動を通じたローカル外交

平松前大分知事が「一村一品運動」を提唱した背景には以下のような状況がありました。
(1) 都市への人口集中による県内各地域の過疎の進行と活力の低下。
(2) 地域の活力を引き出すには、地域の身の丈に合った地場産業を興すことが必要であった。
(3) 地域の過剰な行政依存傾向を払拭し、住民に自主自立の精神とやる気をおこさせることが必要であった。

大分県での「一村一品運動」は次のような過程で進められました。
(1)平松前知事が、県内全市町村長に対して運動への取り組みを提案した。
(2)平松前知事自ら、県内各地を回って住民に運動の内容を説明した。
(3) テレビ番組などを活用し、運動の気運を高めた。
(4) 各地域のモノづくりを支援するため県の試験研究・指導機関を充実した。
(5) 一村一品運動推進の地域リーダー育成のため、様々な分野で人づくり塾を開講した。
(6) 県内の一村一品の流通を図るため、県内外で一村一品の販路拡大等紹介事業を実施した。
(7) 自らの努力で一村一品運動に取り組み、功績のあった団体を表彰した。

一村一品運動には、三つの原則があります。
(1)ローカルにしてグローバル
地域の文化と香りを持ちながら、全国、世界に通用する「モノ」をつくる。

(2)自主自立・創意工夫
何を一村一品に選び、育てていくかは地域住民が決め、創意工夫を重ね、磨きをかけていく。一村で3品もあれば、二村で1品もある。行政は、技術支援やマーケティングなど側面から支援する。

(3)人づくり
一村一品運動の究極の目標は人づくり。先見性のある地域リーダーがいなければ、一村一品運動は成功しない。何事にもチャレンジする創造力に富んだ人材を育てることが重要。

一村一品運動の背景・進め方・理念 一村一品運動の実践〜ローカルにしてグローバル 一村一品運動の実践〜自主・自立・創意工夫
一村一品運動の実践〜人づくり 一村一品運動の成果 一村一品運動を通じたローカル外交

国際一村一品交流協会
〒870-0044 大分市舞鶴町2-3-13
電話 : 090-5472-1891 E-Mail : info@ovop.jp

Copyright(C) 2005-2014 International OVOP Exchange Committee All Rights Reserved